先輩社員の声

商品部

Y・E

2011年 入社

仕事内容について教えてください

バイヤーとして、販売する商品の選定や商談、棚に並べる商品やチラシ掲載商品の選定、店舗巡回や売り場の確認、店舗応援などが主な仕事です。

どういう基準で商品を選ぶのですか?

売れ筋商品は必ず取り扱いますが、他社との差別化も意識し、お客様が「面白い」と感じる商品や他社が扱っていない商品も選定しています。

1日の仕事の流れは決まっていますか?

基本は8時出社で、繁忙期や店舗応援時は早くなります。業務内容は日によって異なり、デスクワーク、商談、店舗巡回、売り場の確認、店舗スタッフとのやり取りなど柔軟に対応しています。

仕事をするときに心掛けていること

メーカーからの情報だけでなく、テレビ、SNS、ネット、他社の売れ筋商品や流行、他店の売り場など様々な情報源から収集しています。

売れ筋だけ並べるのではなく、企業コンセプト「豊かな食生活の提案」に沿ったラインアップを心掛けています。

やりがいや楽しみは

自分が選んだ商品が売れたり、店舗から「お客様に喜ばれている」などの声を聞いたときにやりがいを感じます。自分の商品選定が現場で評価されることがモチベーションに繋がっています。

新入社員へのメッセージ

接客が好きな人はレジや品出し、技術を身につけたい人は鮮魚や精肉、本部勤務もあり、様々な人が活躍できます。スーパーには多様な職種があり、適性に応じて働く場所を選べます。

未経験でも大丈夫です。入社後は社内研修があり、部門体験やマナー研修もあるので安心です。最初に各部門を体験することで適性を知ることができ、わからないことは周囲に聞けば教えてもらえます。

新卒採用エントリー(マイナビページへ)